滞在5時間半 [♪♪ お酒 ♪♪]
ちょっと前の晴れていた日の6000歩、
バス停の時刻表をタブレットで撮ってるお年寄りを発見。
う~む、私より遥かに進んでらっしゃる(@_@;)
ああ言う人は、ボケとは縁遠いんだろうな~と、
最近ボケまくりの私には眩しい一コマでございました。。。
さて先週の木曜日、お友達と
でした~♪
店の前で仁王立ちでウ〇ンの力を飲んでから、
いざ入店~~!(^^)!



いつものサラダに、前回食べ損ねたレバーねぎ塩。
たっぷりのネギを塩味の付いたゴマ油にまとわりつかせ、
レバーと一緒にお口に投入~♪
最近、勘違い地震に遭遇する事が多かったので、
鉄分補給作戦でございます!(^^)!


ハラミとささみワサビ。
これまた外せない毎度の定番でございます♪
美味しかった~♡


これまた外せない長芋のサクサク揚げ。
青ノリが絶賛大サービス中だったようで、
激しくノリっ歯になってしまいました(笑)
そして、このお店では初めて釜めしを注文。
前回のお店より、少々油を感じた仕上がりでしたが、
こちらの釜めしも、大変まいうーでございました♪


ビール3杯の後は、サワー2杯にハイボール1杯。
計6杯・・・だと思われます。
う~ん、最近明らかに飲む量が減ってるし。
トシには勝てないって事でしょうか(^◇^;)
しかも、後で注文しようね♪なんて言ってた砂肝とつくね、
お腹いっぱいで食べられなかった(T_T)
悔しいーーー(>_<)
それと、これだけは外せない!てなメニューが多いので、
いつも変わり映えのしない画像になっちゃうんですよね(;_;)
とほほ。
店を出て向かった先は、これまた定番のミ〇ストップ。

ベルギーチョコ、美味しかった~♡
今回はコーンで頂きました♪
ところてんで、(←このフレーズ、超昔によく使ってましたw)
先日読んだ、「松たか子はなぜ別格なのか」と言う記事。
******引用開始********
最近のネットやSNSでは、「自分を見てほしい」「自分を評価してほしい」
という承認欲求が目につきやすく、
「承認欲求ゼロ」の人物は稀有な存在となってきました。
そうした時代に、「承認欲求ゼロ=他人の評価は自身が成し遂げたことについてくる結果」
という意志と信念を貫く松さんの品格が、
誰も真似することのできない「女優・松たか子」というブランドを築き上げてきたのかもしれません。
******引用終了********
ウチの教祖様、曲のコーラスに必ず松さんに参加して貰ってます。
私も松さんの歌声好きだし、教祖様の声ともバッチリ合うんですよね♪
そんなんで、松さんが誉められると私も嬉しい(笑)
承認欲求、なるほど・・・って言葉で。
毎回書いておりますが、
私たちの飲みネタって、色気のある話は皆無なわけで、
こんなような話ばっかりしてるんですよね(^◇^;)
ゲラゲラ笑いながら、時折ウルっと来たり、
そんなあっという間の5時間半でございました♪
バス停の時刻表をタブレットで撮ってるお年寄りを発見。
う~む、私より遥かに進んでらっしゃる(@_@;)
ああ言う人は、ボケとは縁遠いんだろうな~と、
最近ボケまくりの私には眩しい一コマでございました。。。
さて先週の木曜日、お友達と
![[ビール]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
店の前で仁王立ちでウ〇ンの力を飲んでから、
いざ入店~~!(^^)!



いつものサラダに、前回食べ損ねたレバーねぎ塩。
たっぷりのネギを塩味の付いたゴマ油にまとわりつかせ、
レバーと一緒にお口に投入~♪
最近、勘違い地震に遭遇する事が多かったので、
鉄分補給作戦でございます!(^^)!


ハラミとささみワサビ。
これまた外せない毎度の定番でございます♪
美味しかった~♡


これまた外せない長芋のサクサク揚げ。
青ノリが絶賛大サービス中だったようで、
激しくノリっ歯になってしまいました(笑)
そして、このお店では初めて釜めしを注文。
前回のお店より、少々油を感じた仕上がりでしたが、
こちらの釜めしも、大変まいうーでございました♪


ビール3杯の後は、サワー2杯にハイボール1杯。
計6杯・・・だと思われます。
う~ん、最近明らかに飲む量が減ってるし。
トシには勝てないって事でしょうか(^◇^;)
しかも、後で注文しようね♪なんて言ってた砂肝とつくね、
お腹いっぱいで食べられなかった(T_T)
悔しいーーー(>_<)
それと、これだけは外せない!てなメニューが多いので、
いつも変わり映えのしない画像になっちゃうんですよね(;_;)
とほほ。
店を出て向かった先は、これまた定番のミ〇ストップ。

ベルギーチョコ、美味しかった~♡
今回はコーンで頂きました♪
ところてんで、(←このフレーズ、超昔によく使ってましたw)
先日読んだ、「松たか子はなぜ別格なのか」と言う記事。
******引用開始********
最近のネットやSNSでは、「自分を見てほしい」「自分を評価してほしい」
という承認欲求が目につきやすく、
「承認欲求ゼロ」の人物は稀有な存在となってきました。
そうした時代に、「承認欲求ゼロ=他人の評価は自身が成し遂げたことについてくる結果」
という意志と信念を貫く松さんの品格が、
誰も真似することのできない「女優・松たか子」というブランドを築き上げてきたのかもしれません。
******引用終了********
ウチの教祖様、曲のコーラスに必ず松さんに参加して貰ってます。
私も松さんの歌声好きだし、教祖様の声ともバッチリ合うんですよね♪
そんなんで、松さんが誉められると私も嬉しい(笑)
承認欲求、なるほど・・・って言葉で。
毎回書いておりますが、
私たちの飲みネタって、色気のある話は皆無なわけで、
こんなような話ばっかりしてるんですよね(^◇^;)
ゲラゲラ笑いながら、時折ウルっと来たり、
そんなあっという間の5時間半でございました♪
ガッカリしている子スズメ [夏のスズメ]
すっかり涼しくなっちゃって。
涼しいと言うのか若干寒いような気も・・・。
それに太陽が恋しいような(T_T)
洗濯ものが~![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
さて、今日も夏のスズメちゃん画像です。
◆その1
1.

暑さに文句を言ってる風。
毛がハネてて、イマイチ説得力を感じません(笑)
2.

悩んでる風。
3.

悟りを開いた風。
◆その2
4.

子スズメがバタバタしておりました。
既に給餌の時期は過ぎていたようで、バタバタしてても親は知らん顔。
5.

親スズメの元に近づく子スズメ。
バタバタしながらエサを期待してるような表情がカワユすね♪
6.

親スズメ、自分で食えと言わんばかりにアクビ中。
7.

エサを貰えないと分かって、諦めモード風(笑)
か、カワユ過ぎます(*^_^*)
◆その3
8.

重心がズレて、覗きこんでる感じがカワユすね♪
9.

正面向いても重心がズレたまんまも、カワユすね♪
10.

なんだか、鳥〇みゆき・・・っぽいねぇ(^◇^;)
以上、夏のスズメちゃんでした♪
涼しいと言うのか若干寒いような気も・・・。
それに太陽が恋しいような(T_T)
洗濯ものが~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
さて、今日も夏のスズメちゃん画像です。
◆その1
1.

暑さに文句を言ってる風。
毛がハネてて、イマイチ説得力を感じません(笑)
2.

悩んでる風。
3.

悟りを開いた風。
◆その2
4.

子スズメがバタバタしておりました。
既に給餌の時期は過ぎていたようで、バタバタしてても親は知らん顔。
5.

親スズメの元に近づく子スズメ。
バタバタしながらエサを期待してるような表情がカワユすね♪
6.

親スズメ、自分で食えと言わんばかりにアクビ中。
7.

エサを貰えないと分かって、諦めモード風(笑)
か、カワユ過ぎます(*^_^*)
◆その3
8.

重心がズレて、覗きこんでる感じがカワユすね♪
9.

正面向いても重心がズレたまんまも、カワユすね♪
10.

なんだか、鳥〇みゆき・・・っぽいねぇ(^◇^;)
以上、夏のスズメちゃんでした♪
重いんです [日々の事]
先日オクラと判明した6000歩途中の花、
肉眼では分からなかったのですが、ズームで寄ってみたら、

お~、これはオクラさん?
家庭菜園、ちょっと面白そうに思えてきちゃいました♪
まぁ、水やりしないから私には無理なんですけど・・・(^◇^;)
最近パソ子が重いんです(-_-)
ブラウザもメールの受信トレイも霞が掛かったように白くなり、
ふと見れば、
(応答なし) ・・・の文字が![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
パソ子欲しいけど、無理だなぁ![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
とほほ。
「重い」と言えば体重![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)

昨年12月からの体重の変移を、
1マス100gの棒グラフで作ってみました。
12月を基準にすると、
年末年始の増量キャンペーンのお陰で250g増量で始まった
今年の1月。
2月から少しずつ減らしてきたのに、7月にドーン!
夏の増量キャンペーンでした(;_;)
8月の今現在の平均値も変わらず・・・ならまだしも、
若干増えてるし(>_<) あーあ![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
暑い~と言いながら、
アイス食いまくりだったし、
無印のネット通販でTシャツ買った時には、
送料無料にする為に、

クッキー一緒に買っちゃったし、
いつも行くスーパーでも、
クッキーの補充しちゃったし、
7月は誕生日もあったりして、

9日間のうち6日も「呑む日」が重なってしまったり。
増量するのも当然と言えば当然なのですが![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
でも、今月まで増量してるとは・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
誕生日と言えば、
弟嫁に貰った、夏の冷房対策に羽織るニット。↓

首が開いてないんです(@_@;)
どうなってるんじゃい!
着方が分からなくて、ジタバタしちゃいました(笑)
バッグの中に小さく丸めて持っていけるので、
ちょっと便利っぽいかも♪
肉眼では分からなかったのですが、ズームで寄ってみたら、

お~、これはオクラさん?
家庭菜園、ちょっと面白そうに思えてきちゃいました♪
まぁ、水やりしないから私には無理なんですけど・・・(^◇^;)
最近パソ子が重いんです(-_-)
ブラウザもメールの受信トレイも霞が掛かったように白くなり、
ふと見れば、
(応答なし) ・・・の文字が
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
パソ子欲しいけど、無理だなぁ
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
とほほ。
「重い」と言えば体重
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)

昨年12月からの体重の変移を、
1マス100gの棒グラフで作ってみました。
12月を基準にすると、
年末年始の増量キャンペーンのお陰で250g増量で始まった
今年の1月。
2月から少しずつ減らしてきたのに、7月にドーン!
夏の増量キャンペーンでした(;_;)
8月の今現在の平均値も変わらず・・・ならまだしも、
若干増えてるし(>_<) あーあ
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
暑い~と言いながら、

アイス食いまくりだったし、
無印のネット通販でTシャツ買った時には、
送料無料にする為に、

クッキー一緒に買っちゃったし、
いつも行くスーパーでも、

クッキーの補充しちゃったし、
7月は誕生日もあったりして、

9日間のうち6日も「呑む日」が重なってしまったり。
増量するのも当然と言えば当然なのですが
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
でも、今月まで増量してるとは・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
誕生日と言えば、
弟嫁に貰った、夏の冷房対策に羽織るニット。↓

首が開いてないんです(@_@;)
どうなってるんじゃい!
着方が分からなくて、ジタバタしちゃいました(笑)
バッグの中に小さく丸めて持っていけるので、
ちょっと便利っぽいかも♪
クチバシ [夏のスズメ]
なんかちょっと寒いです(^◇^;)
6000歩から帰って来てすぐは、あっちぃ~と窓を開けてましたが、
1時間もしないうちに閉めちゃいました。
風が涼しいと言うより、ちと寒い![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
さて、今日もスズメちゃん画像です♪
◆その1
1.

クチバシに付いてるのはセミの羽??(^◇^;)
◆その2
2.

久しぶりに毛並みが美しいコが登場です♪
3.

うつむき具合が哀愁を感じます。
まぁ、無理くり感じているだけですが・・・(笑)
◆その3
4.

ボサ子のお子さん、またまた登場♪
5.

お空を見上げて何を思ってるんでしょうか。
6.

ただ暑かっただけの模様です(^◇^;)
7.

暑いよぉーー(>_<)
8.

足元がオネエになりました♪
◆その4
9.

食べた雑草の飲みこみに失敗した模様です。
ベロを使って頑張ってる姿が萌えポイントです(笑)
10.

取れなかったみたいです・・・(^◇^;)
夏のスズメちゃんでした♪
6000歩から帰って来てすぐは、あっちぃ~と窓を開けてましたが、
1時間もしないうちに閉めちゃいました。
風が涼しいと言うより、ちと寒い
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
さて、今日もスズメちゃん画像です♪
◆その1
1.

クチバシに付いてるのはセミの羽??(^◇^;)
◆その2
2.

久しぶりに毛並みが美しいコが登場です♪
3.

うつむき具合が哀愁を感じます。
まぁ、無理くり感じているだけですが・・・(笑)
◆その3
4.

ボサ子のお子さん、またまた登場♪
5.

お空を見上げて何を思ってるんでしょうか。
6.

ただ暑かっただけの模様です(^◇^;)
7.

暑いよぉーー(>_<)
8.

足元がオネエになりました♪
◆その4
9.

食べた雑草の飲みこみに失敗した模様です。
ベロを使って頑張ってる姿が萌えポイントです(笑)
10.

取れなかったみたいです・・・(^◇^;)
夏のスズメちゃんでした♪
オブジェな車 [日々の事]
2ヶ月近く前だったかな、上空がうるさかったので思わず![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
静かになったな~と思うと、またブィーンと聞こえてくるの繰り返し。
ぐるぐると同じ場所を回ってるように見えました。

まさか墜ちてこないよな?と少し心配になって撮ったものですが、
その後に調布の事故があったりしたんで、
こういうの飛んでいると、やっぱ怖いなぁと改めて思いました(>_<)
さて。
我が家の敷地内には、
乗り手のいない埃まみれの乗用車が、オブジェのように置いてあります。
買い替えて2カ月後に父が倒れてしまった為でございます。
ペーパードライバーの私も、一応仕方なく練習したんですけどねぇ、
苦手な右折と左折と駐車、克服する事は出来ず諦めました。
てなわけでオブジェ化する運命となったわけであります。
この車、いざ乗ろうとすると動きません![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
乗ろうとしたのは弟ですが。

弟たちの車は弟嫁が使用中で不在だった為、仕方なくお呼びしました。
これは去年の10月頃の写真です。
月日は流れ、猛暑日が続いていた今月の初め頃、
埃まみれの車を見て心配になった叔父がエンジンを掛けようとすると、
またまた動かない![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
思えば、お正月に親戚に家に行った時に使ったきり、
放置されたままでした(^◇^;)
当然の結果と言えましょう![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)

リモコンの電池も切れていたので後日交換しましたが、
バッテリー上がりまくるとリモコンじゃ鍵が開かないんですねぇ。

叔父の車と接続完了!
無事にエンジン掛かりました(^◇^;)
しかしこのままエンジンを掛け続けるより、
少し走った方がイイと言うので、
叔父がその辺を走って来てくれる事になったのですが、
我が家の車は埃まみれ。
ホースは盗まれて、ない。
・・・と言う事で、

コイツの出番です。
大慌てで取説を読みあさり、使えるようにしましたとも。
叔父の力も借りてなんとか接続完了。

機械音がウルサイけど、快調に洗車出来ました(*^^)v
以上、猛暑日の騒動でした(>_<)
![[カメラ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/68.gif)
静かになったな~と思うと、またブィーンと聞こえてくるの繰り返し。
ぐるぐると同じ場所を回ってるように見えました。

まさか墜ちてこないよな?と少し心配になって撮ったものですが、
その後に調布の事故があったりしたんで、
こういうの飛んでいると、やっぱ怖いなぁと改めて思いました(>_<)
さて。
我が家の敷地内には、
乗り手のいない埃まみれの乗用車が、オブジェのように置いてあります。
買い替えて2カ月後に父が倒れてしまった為でございます。
ペーパードライバーの私も、一応仕方なく練習したんですけどねぇ、
苦手な右折と左折と駐車、克服する事は出来ず諦めました。
てなわけでオブジェ化する運命となったわけであります。
この車、いざ乗ろうとすると動きません
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
乗ろうとしたのは弟ですが。

弟たちの車は弟嫁が使用中で不在だった為、仕方なくお呼びしました。
これは去年の10月頃の写真です。
月日は流れ、猛暑日が続いていた今月の初め頃、
埃まみれの車を見て心配になった叔父がエンジンを掛けようとすると、
またまた動かない
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
思えば、お正月に親戚に家に行った時に使ったきり、
放置されたままでした(^◇^;)
当然の結果と言えましょう
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)

リモコンの電池も切れていたので後日交換しましたが、
バッテリー上がりまくるとリモコンじゃ鍵が開かないんですねぇ。

叔父の車と接続完了!
無事にエンジン掛かりました(^◇^;)
しかしこのままエンジンを掛け続けるより、
少し走った方がイイと言うので、
叔父がその辺を走って来てくれる事になったのですが、
我が家の車は埃まみれ。
ホースは盗まれて、ない。
・・・と言う事で、

コイツの出番です。
大慌てで取説を読みあさり、使えるようにしましたとも。
叔父の力も借りてなんとか接続完了。

機械音がウルサイけど、快調に洗車出来ました(*^^)v
以上、猛暑日の騒動でした(>_<)
キリリとしたスズメ [夏のスズメ]
高校野球の決勝戦が終わると、
あぁ夏も終わるんだな~って気分になります。
とは言っても、婚活に出遅れたセミが必死に鳴いてるし、
私もアイスを食べずにはいられないし。
まだまだ暑い![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
さて、本日もスズメちゃん画像。
そうでなくても浮かんで来ないタイトルなのに、
すっかりスズメブログになって、更に出て来ない(>_<)
もう無理くりにも程がありまする![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
◆スズメその1
1.

ボサ子ちゃん、キリリと登場です♪
2.

こういう首傾げが可愛いんですよね♡
3.

模様の関係なんでしょうけど、ほっぺの下が膨らんでる感じが、
なんとなく宍戸錠的な顔に見えるような(^◇^;)
4.

おっと、面白いシルエットになりました(笑)
◆スズメその2
5.

低姿勢のスズメちゃん登場。
6.

クチバシの葉っぱが、おマヌケ風でカワユすね♪
◆すずめその3
7.

キリリとしたスズメちゃん登場!
8.

ポーズを取ってるような♪
9.

ずっこけておりました(笑)
が、5秒後、横に移動し場所を変えたと思ったら、↓
10.

またズッコケておりました(笑)
立ちくらみ??(^◇^;)
以上、夏のスズメちゃんでした♪
あぁ夏も終わるんだな~って気分になります。
とは言っても、婚活に出遅れたセミが必死に鳴いてるし、
私もアイスを食べずにはいられないし。
まだまだ暑い
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
さて、本日もスズメちゃん画像。
そうでなくても浮かんで来ないタイトルなのに、
すっかりスズメブログになって、更に出て来ない(>_<)
もう無理くりにも程がありまする
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
◆スズメその1
1.

ボサ子ちゃん、キリリと登場です♪
2.

こういう首傾げが可愛いんですよね♡
3.

模様の関係なんでしょうけど、ほっぺの下が膨らんでる感じが、
なんとなく宍戸錠的な顔に見えるような(^◇^;)
4.

おっと、面白いシルエットになりました(笑)
◆スズメその2
5.

低姿勢のスズメちゃん登場。
6.

クチバシの葉っぱが、おマヌケ風でカワユすね♪
◆すずめその3
7.

キリリとしたスズメちゃん登場!
8.

ポーズを取ってるような♪
9.

ずっこけておりました(笑)
が、5秒後、横に移動し場所を変えたと思ったら、↓
10.

またズッコケておりました(笑)
立ちくらみ??(^◇^;)
以上、夏のスズメちゃんでした♪
まだまだ暑いっす [美味いっ!(^^)!]
やっと一昨日、1ヶ月程続いた真夏日から解放されたのに、
昨日今日と30℃越え。
まぁ、まだ8月だし仕方ないか・・・![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
先日の夕方、電線の上に明らかにスズメちゃんより大きい鳥を発見。
ズームで寄ってみたら、久しぶりのヒヨドリっぽく。

お食事中でした(^◇^;)
母の友達からお裾分けを頂きました♪

長野の桃です♪ 並べてみました♪
甘くて美味しかったです♡
・・・・・。
ネタ切れです(^◇^;)
セミと桃、季節感がなくなる前にと慌ててUPしましたけども、
二つの画像は繋がらないし、これ以上話も膨らまないし・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
あ、そだ。
桃と言えば前回UPの3階からのオコボレモノですが、
実はUPした以外にもコボレて来ておりました。
が、


写真を撮る前に、段ボール解体と言う運命に![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
ネタの為に箱に入った写真が欲しいんだけどなぁ・・・(^◇^;)
でもま、そうは言っても中身を頂けるだけで、
幸せでございますとも・・・・(>_<。)
最近、嫌なニュースばっかりですねぇ。
また池袋かよってな痛ましい事故(T_T)
国際問題になりそうな、普通に趣味の悪いパクリエンブレムを、
白紙に戻そうともしない東京五輪組織委員会(`ω´*)
大阪の事件も、中1のくせに外泊がちとか、あり得ないです。
男の子の方も、夜の9時過ぎに友達の家に行くとか、考えられん。
どういう教育方針なんでしょうねぇ(-_-)
ここ何年もあまり興味のなかった高校野球。

東京対決の決勝戦が見たかったけど、
両校ともまさかの大差をつけられての敗戦でした(>_<)
残念っ(T_T)
しかし青春って感じが、むちゃんこ眩しいでござるね♪
昨日今日と30℃越え。
まぁ、まだ8月だし仕方ないか・・・
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
先日の夕方、電線の上に明らかにスズメちゃんより大きい鳥を発見。
ズームで寄ってみたら、久しぶりのヒヨドリっぽく。

お食事中でした(^◇^;)
母の友達からお裾分けを頂きました♪

長野の桃です♪ 並べてみました♪
甘くて美味しかったです♡
・・・・・。
ネタ切れです(^◇^;)
セミと桃、季節感がなくなる前にと慌ててUPしましたけども、
二つの画像は繋がらないし、これ以上話も膨らまないし・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
あ、そだ。
桃と言えば前回UPの3階からのオコボレモノですが、
実はUPした以外にもコボレて来ておりました。
が、


写真を撮る前に、段ボール解体と言う運命に
![[バッド(下向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
ネタの為に箱に入った写真が欲しいんだけどなぁ・・・(^◇^;)
でもま、そうは言っても中身を頂けるだけで、
幸せでございますとも・・・・(>_<。)
最近、嫌なニュースばっかりですねぇ。
また池袋かよってな痛ましい事故(T_T)
国際問題になりそうな、普通に趣味の悪いパクリエンブレムを、
白紙に戻そうともしない東京五輪組織委員会(`ω´*)
大阪の事件も、中1のくせに外泊がちとか、あり得ないです。
男の子の方も、夜の9時過ぎに友達の家に行くとか、考えられん。
どういう教育方針なんでしょうねぇ(-_-)
ここ何年もあまり興味のなかった高校野球。

東京対決の決勝戦が見たかったけど、
両校ともまさかの大差をつけられての敗戦でした(>_<)
残念っ(T_T)
しかし青春って感じが、むちゃんこ眩しいでござるね♪
3階から降りて来るもの [美味いっ!(^^)!]
今日の6000歩、いつもと同じ時間に家を出てしまったのですが、
途中かなりの![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
家に帰って来た頃には傘もささずに済む程度の小雨。
相変わらずタイミングの悪い私です(>_<)
ちょっと前に撮った6000歩途中の花。

花?
家庭菜園みたいな場所に咲いていたので、
何か生るのかなと若干楽しみにしていたのですが、
未だに枝についてるのは花のみで・・・・(^^;
ま、楽しみと言っても別にただの通りすがりですが(^◇^;)
画像を拡大すると、

細かい所まで、結構写ってるもんですねぇ♪
さて、
今日の画像は、3階からのオコボレ画像でございます。
その1・桃

3階宛てに届いた白桃。
箱の内側をぐるっと囲むスポンジ素材で蓋もしてありました。
宅配便業者をまるで信用しない、厳重っぷりでございます(笑)
箱を開けた瞬間からとっても良い香りが♪
今回は箱のまま2階へ持って来てくれました\(^o^)/
半分消費してしまった後、
最後の4個を弟夫婦と一緒に食べました♪
ごちそうさんでした(*^_^*)
その2・ピオーネ

3階宛てに届いたブドウ。
物凄く甘くて濃い味のブドウでした♡
母はマスカット、父は巨峰とか書いてあったかな?
忘れちゃいましたが(^^;
これまた箱のまま2階へやって来ました♪
画像は2房ですが、1房は既に冷蔵庫に入っております。
これも弟夫婦と夕飯を一緒に食べた後に、5人で1房消費。
残り1房半程、置いてってくれました♡
ごちそうさんでした(*^_^*)
その3・柿の種


夕食の後のつまみ用にと、3階から降りてきた、
かきたねキッチンの柿の種、ナポリタン味と山椒味です。
山椒味はむちゃんこ舌にピリピリくるタイプで、
甘めのナポリタン味の方が美味しかったです♪
夕飯終わった後に、こういう手が止まらなくなるお菓子があると、
ついつい呑み過ぎてしまうんですよね(^^ゞ
その4・ドレッシング

弟嫁がどこぞで見つけて来たと言う、
実身美(サンミ)のドレッシング。
使用後に写真を撮った為、少ししか残っていない「赤い野菜」と、
まだ開けてない「プレーン」です。
HPによれば、
一般のドレッシングは原料(内容量)の約8割が調味料であるのに対し、
実身美の酵素ドレッシングは原料の6割以上が生の有機玉ねぎを使用しています。
・・・だそうです。
しかしこちらの名前、K国臭がするんですけど、気のせいでしょうか(-_-)
どちらも美味しかったですが、赤い方が美味しかったかな?
が1本800円もするドレッシングなんて、我が家では買えません(^^ゞ
ごちそうさんでした(*^_^*)
以上、う~ぼんびっ♪な我が家の食卓を少し明るくする、
3階からのおこぼれシリーズでございました♪
たまにはヨイショしとかんとねぇ。。。
いつ何どきバレるとも限らんし・・・(^◇^;)
途中かなりの
![[雨]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/3.gif)
家に帰って来た頃には傘もささずに済む程度の小雨。
相変わらずタイミングの悪い私です(>_<)
ちょっと前に撮った6000歩途中の花。

花?
家庭菜園みたいな場所に咲いていたので、
何か生るのかなと若干楽しみにしていたのですが、
未だに枝についてるのは花のみで・・・・(^^;
ま、楽しみと言っても別にただの通りすがりですが(^◇^;)
画像を拡大すると、

細かい所まで、結構写ってるもんですねぇ♪
さて、
今日の画像は、3階からのオコボレ画像でございます。
その1・桃

3階宛てに届いた白桃。
箱の内側をぐるっと囲むスポンジ素材で蓋もしてありました。
宅配便業者をまるで信用しない、厳重っぷりでございます(笑)
箱を開けた瞬間からとっても良い香りが♪
今回は箱のまま2階へ持って来てくれました\(^o^)/
半分消費してしまった後、
最後の4個を弟夫婦と一緒に食べました♪
ごちそうさんでした(*^_^*)
その2・ピオーネ

3階宛てに届いたブドウ。
物凄く甘くて濃い味のブドウでした♡
母はマスカット、父は巨峰とか書いてあったかな?
忘れちゃいましたが(^^;
これまた箱のまま2階へやって来ました♪
画像は2房ですが、1房は既に冷蔵庫に入っております。
これも弟夫婦と夕飯を一緒に食べた後に、5人で1房消費。
残り1房半程、置いてってくれました♡
ごちそうさんでした(*^_^*)
その3・柿の種


夕食の後のつまみ用にと、3階から降りてきた、
かきたねキッチンの柿の種、ナポリタン味と山椒味です。
山椒味はむちゃんこ舌にピリピリくるタイプで、
甘めのナポリタン味の方が美味しかったです♪
夕飯終わった後に、こういう手が止まらなくなるお菓子があると、
ついつい呑み過ぎてしまうんですよね(^^ゞ
その4・ドレッシング

弟嫁がどこぞで見つけて来たと言う、
実身美(サンミ)のドレッシング。
使用後に写真を撮った為、少ししか残っていない「赤い野菜」と、
まだ開けてない「プレーン」です。
HPによれば、
一般のドレッシングは原料(内容量)の約8割が調味料であるのに対し、
実身美の酵素ドレッシングは原料の6割以上が生の有機玉ねぎを使用しています。
・・・だそうです。
しかしこちらの名前、K国臭がするんですけど、気のせいでしょうか(-_-)
どちらも美味しかったですが、赤い方が美味しかったかな?
が1本800円もするドレッシングなんて、我が家では買えません(^^ゞ
ごちそうさんでした(*^_^*)
以上、う~ぼんびっ♪な我が家の食卓を少し明るくする、
3階からのおこぼれシリーズでございました♪
たまにはヨイショしとかんとねぇ。。。
いつ何どきバレるとも限らんし・・・(^◇^;)
パッキンが可愛いすずめ [夏のスズメ]
今日も暑かったス![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
あまりの暑さに早く冬になれって!って思っていたけど、
8月も後半戦突入ともなると、
終わって行く夏に物悲しさも感じる・・・ような気もします。
学生の頃の、
毎日毎日ぐーたら三昧だった日々に決着をつけるべく、
ジタバタし始める時期ってイメージが抜けないのかも(-_-)
さて、本日もスズメちゃん画像であります。
まずは雨の日の子スズメちゃんから♪
1.

雨で頭部がかっちょイイかも。
2.

ご飯くれぃ~!
3.

母「・・・・」
子「・・・・」
両者睨みあい・・・ではなく、見つめ合っております♪
4.

黄色いパッキンがムニムニで可愛い♡
5.

別の日の子スズメちゃん。
風が強く、かなり低姿勢でエサを待っております。
6.

エサ、キター\(^o^)/
7.

またまた別の子スズメちゃん。
クチバシの色を見ると、巣から出て間もない頃でしょうか。
8.

あ、縦に伸びた♪
9.

お、横に広がった♪
さて先日、6000歩に出かけようと家を出たら、
ウチの前の電柱の下に・・・・。

スズメの雛ちゃんだと思われます(T_T)
既にピクリともしてなくて・・・。
全部モザイク掛けたら意味不明になってしまったので、
クチバシの部分だけ残したんですけど、
もし、気持ち悪いっ!って思われたらゴメンナサイ・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
でも、可哀そうで切なくて、こんな事もあるんだなーと、
思わずUPしちゃいました・・・。
モザイク越しでもスズメ色じゃないのが分かると思いますが、
いろいろググってみた結果、
産まれたては羽がなくて、地肌が見えているんですね。

ちょうど真上には穴の開いてる箱があって、
ちょっと前から、ここからピーピー聞こえてたんだけど、
落ちちゃったのかなぁ。。。。
我が家の花壇の紫陽花の木の下に穴を掘って、埋めました。
今度生まれて来た時は、落ちないで元気に成長してね![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
あまりの暑さに早く冬になれって!って思っていたけど、
8月も後半戦突入ともなると、
終わって行く夏に物悲しさも感じる・・・ような気もします。
学生の頃の、
毎日毎日ぐーたら三昧だった日々に決着をつけるべく、
ジタバタし始める時期ってイメージが抜けないのかも(-_-)
さて、本日もスズメちゃん画像であります。
まずは雨の日の子スズメちゃんから♪
1.

雨で頭部がかっちょイイかも。
2.

ご飯くれぃ~!
3.

母「・・・・」
子「・・・・」
両者睨みあい・・・ではなく、見つめ合っております♪
4.

黄色いパッキンがムニムニで可愛い♡
5.

別の日の子スズメちゃん。
風が強く、かなり低姿勢でエサを待っております。
6.

エサ、キター\(^o^)/
7.

またまた別の子スズメちゃん。
クチバシの色を見ると、巣から出て間もない頃でしょうか。
8.

あ、縦に伸びた♪
9.

お、横に広がった♪
さて先日、6000歩に出かけようと家を出たら、
ウチの前の電柱の下に・・・・。

スズメの雛ちゃんだと思われます(T_T)
既にピクリともしてなくて・・・。
全部モザイク掛けたら意味不明になってしまったので、
クチバシの部分だけ残したんですけど、
もし、気持ち悪いっ!って思われたらゴメンナサイ・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
でも、可哀そうで切なくて、こんな事もあるんだなーと、
思わずUPしちゃいました・・・。
モザイク越しでもスズメ色じゃないのが分かると思いますが、
いろいろググってみた結果、
産まれたては羽がなくて、地肌が見えているんですね。

ちょうど真上には穴の開いてる箱があって、
ちょっと前から、ここからピーピー聞こえてたんだけど、
落ちちゃったのかなぁ。。。。
我が家の花壇の紫陽花の木の下に穴を掘って、埋めました。
今度生まれて来た時は、落ちないで元気に成長してね
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
頭が痛い (追記) [隣の芝生は黒い]
今日の6000歩(5000歩のズルだけど)、
車が少なくて、ずっと先まで道が続いて見えました。
世間はお盆休み・・・なんですねぇ。
我が家はいつもと変わらずな日々が流れております。

さて、今日は毒吐きモードになっちゃいました。
お盆休み中なのに・・・・![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
nice及びコメントはどうかお気遣いなく。。。。
次回更新するまで、
こちらからの積極的なご訪問は差し控えさせて頂きます。
こんな「ネトウヨ」とは付き合えないっっ(-"-)
・・・と言う方は、どうぞご遠慮なくスルーして下さいまし。。。

お盆休みなのに急遽毒吐きモードになってしまったのは、
コイツのせいです。↓
◆土下座の鳩。


「元総理」として土下座したそうで(`ω´*)
「相手がよいと言うまで謝罪を」 だ?
1000年先までこのネタでタカリ続けようとしている国なのに?
日本に帰ってくるなーーー!
K国にお住まいになれば宜しいのにっ!
◆「総理の資格ない」 歴代5人、安倍首相に提言
↑ 8/11付産経ニュースの見出しです。(記事は→こちら)
菅直人、細川護煕、羽田孜、村山富市、鳩山由紀夫。
歴代クズ総理五人衆。
私はこの見出しを見た時、
「総理の資格ない歴代5人」かと思いましたわ(-_-)
お前らが言うなって感じでございます(-"-)
◆武装スリ団
「K国人武装すり団の密入国」のニュースが流れてましたけど、
今でも簡単に日本に密入国出来るんですね(`ω´*)
昔は今以上に簡単に密入国し放題だった事でしょうねぇ(-_-)
◆□ッテ
2015.8.11付 産経ニュースより一部引用(一部伏字使用)
**********引用開始*********
次男・昭夫氏はK国語で「□ッテはわが国(K国)の企業だ」と強調し、
創業者の武雄氏が日本で上げた収益をK国に還元するとの理念で
経営を続けてきたと説明した。
**********引用終了*********
まぁ知ってたけども、堂々と説明されてもねぇ(-_-)
□ッテ商品だけは絶対に買っちゃならんっ![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
◆K国産のヒラメ
1グラムあたり170万個の寄生虫って、
それはヒラメと言うより寄生虫がメインなのでは??(-_-)
ミンス党がK国産をスルーパスにしちゃったからねぇ。
ホントに気をつけないと。。。
◆2015.8.7付のケント・ギルバート氏の夕刊フジの記事
全文引用させて頂きます。
***********引用開始***********
【戦後70年と私】
占領政策の真実 間違いに気付いていたマッカーサー (←リンク貼)
70年前の終戦直後、日米関係は、お互いが完全な対立軸からスタートした。
米国は、大日本帝国とは、軍国主義の独裁者が神道という宗教を利用して国民を統率する、非民主的国家であり、世界征服をたくらむ野蛮で好戦的な民族の国だと考えていた。
日本の占領政策、言い換えれば「保護観察処分」は、危険な日本を制度面と精神面の両方から矯正する趣旨で始まった。
東京裁判(極東国際軍事裁判)を通じたABC級戦犯の処罰や、戦争の贖罪(しょくざい)意識を植付ける「WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)」、日本国憲法第9条も一貫した趣旨に基づいている。
しかし、朝鮮戦争が起きたころには、GHQ(連合国軍総司令部)最高司令官のマッカーサー元帥は、根本的な間違いに気付いていた。米国が戦うべき敵は日本ではなく最初からソ連であり、日米戦は不必要だったのだ。
強い日本軍が、野蛮で危険なソ連の脅威からアジアの平和を守っていた。米国は間抜けな勘違いのせいで、日本軍を完全に解体してしまった。これが今日まで続く、米軍日本駐留の根本原因である。
最高司令官を解任されて帰国したマッカーサー元帥はワシントンに呼ばれ、1951年5月3日、米国議会上院の軍事外交合同委員会で証言した。
「Their purpose, therefore, in going to war was largely dictated by security(=日本が戦争を始めた目的は、主として安全保障上の必要に迫られてのことだった)」と。
日本が始めた大東亜戦争は侵略戦争ではないという意味だ。戦後体制の大前提を根底から覆す、このマッカーサー証言の存在すら知らない人が日米両国とも圧倒的多数である。
占領下の日本には「プレスコード」(=GHQによる言論統制。『連合国や連合国軍への批判』など禁止事項を厳格に列記した)があったので、このニュースを取り上げることはできなかった。
しかし、終戦70年を目前にした現在も、日本の首相経験者や与野党の要職者が、「安倍晋三首相は70年談話で日本の侵略戦争をわびろ」などと、無知蒙昧(もうまい)ぶりを披露している。
70年間に、日米ともさまざまな機密文書が公開され、過去の多くの常識が、今では非常識になった。
開戦前の日米和平交渉の経過や、当時のルーズベルト大統領が議会承認を得ずに「ハル・ノート」という最後通告を日本に突きつけた事実は、米国人にも隠されていた。
ハル・ノートの草案を書いたハリー・ホワイト財務次官補は、後に「ソ連のスパイ」だとバレて自殺した。日米開戦支持の議会演説を行ったハミルトン・フィッシュ下院議員は、すべての真実を知って大激怒。自分の演説を恥じ、「ルーズベルト大統領を許せない」と死ぬまで言い続けた。
戦後70年の節目を機に、日本人のみなさんには、日米関係のみならず、国際情勢全般について、最新情報へのアップデートをお願いしたい。
***********引用終了***********
◆語り部はタカリベ
被ばく体験などを語るハズの「語り部」、
C国やK国に都合の良い歴史を語ってるそうで。
タカリ屋の代弁をする、略して「タカリベ」とお呼びした方がよいかと。
◆広島追悼式典
犠牲になった方々の為の追悼式典なのにねぇ。

追悼する気はないんだね。。。
◆とあるオバサンのツイート

日本に54基作られた原爆?
原発と原爆の区別もつかないのかww
原子力発電所だけ「原発」と呼ばれるのはなぜか。
火力発電所を「火発」とも言わないのに。
水力発電は? 太陽光発電は??
「誰か」が原爆をイメージさせるように略し始めたとしか思えない。
◆ディ〇ニー公式Twitterアカウント

2015/8/9のこのツイート、問題になってましたよね。
いつも宣伝ツイートしかしていないのに、
2015/8/6、2015/3/11、2014/8/15と狙ったような、
宣伝以外の呟きが発掘されました。
その他にもあったようで、「 か け だ し 」 さんが、
まとめられておられました。(記事は→こちら)
↓
2014年6月4日 「おやすみなさい。」 第二次世界大戦・ミッドウェー海戦
2014年8月15日 「夏休み、楽しんでる?」が終戦の日
2015年3月11日 「春よこい♪」が東日本大震災
2015年6月29日「どっかーん。何があったの?」が岡山大空襲
2015年7月12日「とけないように気をつけて」が宇都宮空襲
2015年8月6日 「暑中お見舞い申し上げます。」が広島原爆の日
2015年8月9日「なんでもない日おめでとう。」が長崎原爆の日
この、分からないように馬鹿にするネチネチとしたスタンス。
公式ツイートの中の人、国籍はどちらでしょうね。
◆国連のパン君
「潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は12日(米国時間)、
日本政府に歴史に対する謙虚な反省がなければならないと促した。」
だそうですよ。
国連を私物化するな(`ω´*)
私は最近、8月のTV番組が嫌いです。
戦争の悲惨さを伝え続ける事は大事だけど、何かが違う(-_-)
何故、真珠湾を攻撃しなければならなかったのか。
回避する方法はなかったのか。
そういうのは検証しないんだね。
談話、どうなるんでしょうか。
もう期待してませんけど。。。
※8/14 21:50追記
談話、ようやく読めました!
なんか割とイイ感じ?
と言うか、とってもイイ感じ??
※8/15 追記

気持ち悪っ(`ω´*)

ボケてるのはお前だよっ(`ω´*)
車が少なくて、ずっと先まで道が続いて見えました。
世間はお盆休み・・・なんですねぇ。
我が家はいつもと変わらずな日々が流れております。

さて、今日は毒吐きモードになっちゃいました。
お盆休み中なのに・・・・
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
nice及びコメントはどうかお気遣いなく。。。。
次回更新するまで、
こちらからの積極的なご訪問は差し控えさせて頂きます。
こんな「ネトウヨ」とは付き合えないっっ(-"-)
・・・と言う方は、どうぞご遠慮なくスルーして下さいまし。。。

お盆休みなのに急遽毒吐きモードになってしまったのは、
コイツのせいです。↓
◆土下座の鳩。


「元総理」として土下座したそうで(`ω´*)
「相手がよいと言うまで謝罪を」 だ?
1000年先までこのネタでタカリ続けようとしている国なのに?
日本に帰ってくるなーーー!
K国にお住まいになれば宜しいのにっ!
◆「総理の資格ない」 歴代5人、安倍首相に提言
↑ 8/11付産経ニュースの見出しです。(記事は→こちら)
菅直人、細川護煕、羽田孜、村山富市、鳩山由紀夫。
歴代クズ総理五人衆。
私はこの見出しを見た時、
「総理の資格ない歴代5人」かと思いましたわ(-_-)
お前らが言うなって感じでございます(-"-)
◆武装スリ団
「K国人武装すり団の密入国」のニュースが流れてましたけど、
今でも簡単に日本に密入国出来るんですね(`ω´*)
昔は今以上に簡単に密入国し放題だった事でしょうねぇ(-_-)
◆□ッテ
2015.8.11付 産経ニュースより一部引用(一部伏字使用)
**********引用開始*********
次男・昭夫氏はK国語で「□ッテはわが国(K国)の企業だ」と強調し、
創業者の武雄氏が日本で上げた収益をK国に還元するとの理念で
経営を続けてきたと説明した。
**********引用終了*********
まぁ知ってたけども、堂々と説明されてもねぇ(-_-)
□ッテ商品だけは絶対に買っちゃならんっ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
◆K国産のヒラメ
1グラムあたり170万個の寄生虫って、
それはヒラメと言うより寄生虫がメインなのでは??(-_-)
ミンス党がK国産をスルーパスにしちゃったからねぇ。
ホントに気をつけないと。。。
◆2015.8.7付のケント・ギルバート氏の夕刊フジの記事
全文引用させて頂きます。
***********引用開始***********
【戦後70年と私】
占領政策の真実 間違いに気付いていたマッカーサー (←リンク貼)
70年前の終戦直後、日米関係は、お互いが完全な対立軸からスタートした。
米国は、大日本帝国とは、軍国主義の独裁者が神道という宗教を利用して国民を統率する、非民主的国家であり、世界征服をたくらむ野蛮で好戦的な民族の国だと考えていた。
日本の占領政策、言い換えれば「保護観察処分」は、危険な日本を制度面と精神面の両方から矯正する趣旨で始まった。
東京裁判(極東国際軍事裁判)を通じたABC級戦犯の処罰や、戦争の贖罪(しょくざい)意識を植付ける「WGIP(ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム)」、日本国憲法第9条も一貫した趣旨に基づいている。
しかし、朝鮮戦争が起きたころには、GHQ(連合国軍総司令部)最高司令官のマッカーサー元帥は、根本的な間違いに気付いていた。米国が戦うべき敵は日本ではなく最初からソ連であり、日米戦は不必要だったのだ。
強い日本軍が、野蛮で危険なソ連の脅威からアジアの平和を守っていた。米国は間抜けな勘違いのせいで、日本軍を完全に解体してしまった。これが今日まで続く、米軍日本駐留の根本原因である。
最高司令官を解任されて帰国したマッカーサー元帥はワシントンに呼ばれ、1951年5月3日、米国議会上院の軍事外交合同委員会で証言した。
「Their purpose, therefore, in going to war was largely dictated by security(=日本が戦争を始めた目的は、主として安全保障上の必要に迫られてのことだった)」と。
日本が始めた大東亜戦争は侵略戦争ではないという意味だ。戦後体制の大前提を根底から覆す、このマッカーサー証言の存在すら知らない人が日米両国とも圧倒的多数である。
占領下の日本には「プレスコード」(=GHQによる言論統制。『連合国や連合国軍への批判』など禁止事項を厳格に列記した)があったので、このニュースを取り上げることはできなかった。
しかし、終戦70年を目前にした現在も、日本の首相経験者や与野党の要職者が、「安倍晋三首相は70年談話で日本の侵略戦争をわびろ」などと、無知蒙昧(もうまい)ぶりを披露している。
70年間に、日米ともさまざまな機密文書が公開され、過去の多くの常識が、今では非常識になった。
開戦前の日米和平交渉の経過や、当時のルーズベルト大統領が議会承認を得ずに「ハル・ノート」という最後通告を日本に突きつけた事実は、米国人にも隠されていた。
ハル・ノートの草案を書いたハリー・ホワイト財務次官補は、後に「ソ連のスパイ」だとバレて自殺した。日米開戦支持の議会演説を行ったハミルトン・フィッシュ下院議員は、すべての真実を知って大激怒。自分の演説を恥じ、「ルーズベルト大統領を許せない」と死ぬまで言い続けた。
戦後70年の節目を機に、日本人のみなさんには、日米関係のみならず、国際情勢全般について、最新情報へのアップデートをお願いしたい。
***********引用終了***********
◆語り部はタカリベ
被ばく体験などを語るハズの「語り部」、
C国やK国に都合の良い歴史を語ってるそうで。
タカリ屋の代弁をする、略して「タカリベ」とお呼びした方がよいかと。
◆広島追悼式典
犠牲になった方々の為の追悼式典なのにねぇ。

追悼する気はないんだね。。。
◆とあるオバサンのツイート

日本に54基作られた原爆?
原発と原爆の区別もつかないのかww
原子力発電所だけ「原発」と呼ばれるのはなぜか。
火力発電所を「火発」とも言わないのに。
水力発電は? 太陽光発電は??
「誰か」が原爆をイメージさせるように略し始めたとしか思えない。
◆ディ〇ニー公式Twitterアカウント

2015/8/9のこのツイート、問題になってましたよね。
いつも宣伝ツイートしかしていないのに、
2015/8/6、2015/3/11、2014/8/15と狙ったような、
宣伝以外の呟きが発掘されました。
その他にもあったようで、「 か け だ し 」 さんが、
まとめられておられました。(記事は→こちら)
↓
2014年6月4日 「おやすみなさい。」 第二次世界大戦・ミッドウェー海戦
2014年8月15日 「夏休み、楽しんでる?」が終戦の日
2015年3月11日 「春よこい♪」が東日本大震災
2015年6月29日「どっかーん。何があったの?」が岡山大空襲
2015年7月12日「とけないように気をつけて」が宇都宮空襲
2015年8月6日 「暑中お見舞い申し上げます。」が広島原爆の日
2015年8月9日「なんでもない日おめでとう。」が長崎原爆の日
この、分からないように馬鹿にするネチネチとしたスタンス。
公式ツイートの中の人、国籍はどちらでしょうね。
◆国連のパン君
「潘基文(パン・ギムン)国連事務総長は12日(米国時間)、
日本政府に歴史に対する謙虚な反省がなければならないと促した。」
だそうですよ。
国連を私物化するな(`ω´*)
私は最近、8月のTV番組が嫌いです。
戦争の悲惨さを伝え続ける事は大事だけど、何かが違う(-_-)
何故、真珠湾を攻撃しなければならなかったのか。
回避する方法はなかったのか。
そういうのは検証しないんだね。
談話、どうなるんでしょうか。
もう期待してませんけど。。。
※8/14 21:50追記
談話、ようやく読めました!
なんか割とイイ感じ?
と言うか、とってもイイ感じ??
※8/15 追記

気持ち悪っ(`ω´*)

ボケてるのはお前だよっ(`ω´*)